重ね着コーデをうまく活用
お腹周りが気になるおデブ男子やぽっちゃり体型の方がでっぷりしたお腹をファッションでカバーしたい場合、どんなコーディネートが良いのか迷うことないですか。これからの秋冬なら「重ね着」をうまく活用するのが手軽でおすすめです。
お腹周りが目立ちやすいタイトめなトップスを着ていると、でっぷりお腹が隠せないどころかボディラインがあらわになってしまうのでより目立ったお腹になってしまいます。
もしタイトめなトップスを着るなら、その上に1枚羽織れるもの着るのがポイントです。インナーよりややゆったりとしたシルエットのシャツやカーディガン、もう少し寒くなってきたらロングコートなどを合わせるのがマストです。
Yラインシルエットでおデブ体型をカバー
「Yライン」とはアルファベットのYをイメージしたシルエットのことです。
秋冬のロングコートをはじめ、大きいサイズのトップスを身に着けて上半身にボリュームを出し、ボトムスはスキニーパンツなどのやや細身でコーディネートする方法です。
上半身には今ならオーバーサイズTシャツやシャツ、秋冬になったらゆったりしたロング丈のアウターを取り入れることでお腹周りからお尻周り、太ももまでカバーできます。下半身の体型隠しにもなり、太ももより下の足をスラリと見せる効果も期待できるのです。
カラーや柄選びに気を付ける
でっぷりお腹やぽっちゃり体型を隠したいなら、カラーや柄にも気を付けることもとても大切です。
服のカラーや柄によって視覚効果が異なるため、スタイルをスッキリ見せることができるカラーや柄をチョイスする必要があります。
体型をのシルエットをカバーするのに役立つカラーは「収縮色」です。
収縮色とはブラックやネイビー、ダークブラウンなどの濃いめのダークカラー、ブルーやパープル、グリーンなど寒色系のカラーのことを指します。
細く引き締めて見せる効果がある収縮色は、トップスの上に重ねるシャツやアウターなどに使うのがおすすめです。
柄の視覚効果もありますが、NG柄というのもあるのでお腹を隠したいなら選ばないようにしましょう。そのNG柄の中でも特におデブ男子が避けた方がいいのは「ボーダー柄」です。
ボーダーは太って見えるとか膨張してるように感じるなど結構知っている人も多いかと思いますが、実際に横にラインが入った服を着てるとより太めに見えてしまうのです。
縞が太いほど視覚的には太って見えるので、でっぷりお腹を見せたくない、隠したいという男子は服選びやコーディネート選びには気を付けてみましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お得なポイントが貯まる会員登録はこちら
(大きいサイズのメンズファッション専門店がGLAMOROUS STORE)
<グラマスストアのおすすめアイテム>