大きいサイズの体の人やおデブ男子だと太ももが太くなっているので必ずと言っていいほど起きてしまうこと、それは「股ずれ」です。グラマラスストアをいつも見ていただている方のほどんどが悩んでいることかもしれません。
股ずれが起きてしまうと歩くたびに擦れてツラい痛みが出てきてしまいますし、ひどいときには歩くのさえ嫌になってしまうほど...今回は悩んでいる方が多い「股擦れ」についてまとめました。
デブの天敵!股擦れが起きる原因とは?
そもそも「股ずれ」とは肌の炎症なのです。なぜ起きるのか?いくつか理由はありますが主な原因は「体型」に問題があります。
股ずれは肌と肌の摩擦によって起きる炎症なので、太ももが太くなっていると太もも同士が擦れてしまうことが多くなり、それが原因で股ずれとなってしまうのです。
まだ炎症が起きていなくてもスラックスやパンツの内側に穴が空いてしまっているのにそのまま履いていると時間の経過と共に肌が擦れて股ずれになってしまう可能性も出てきます。他にも「内股で歩く」「よく自転車に乗っている」「筋肉質」も原因と言われています。
おデブ男子の太ももの内側は湿気が溜まりやすく温度も上がりやすいので、湿気と温度でパンツなどの生地がダメージを受けやすい状態になっています。この夏は特に暑いので気をつける必要があります。
股擦れは黒ずみの原因
太っているおデブ男子のみなさん、今自分の股を見てみてください。黒ずんでいませんか?
肌は摩擦などの刺激を受けると炎症が起こる以外に「黒ずみ」の原因にもなってしまいます。その黒ずみは摩擦によってできてるので肌に沈着してなかなか落ちません。
しかし黒ずみが落ちないからと言って堅めのボディタオルなどで擦って洗うとさらにひどくなってしまうのでやめておきましょう。太っていると歩くたびに太もも同士が擦れてしまうので黒ずみができやすいことも覚えておきましょう。
股擦れが起きたときのケアと予防法
◎痛い股ずれのケア
・水で洗って、水で冷やす
・ステロイド系軟膏を塗る
・キズパワーパッドなどを貼る
※擦り傷にはオロナインを塗ることが多いようですが、注意書きに「皮膚かぶれやただれには塗ってはいけない」と記載されているので股ずれ時には塗ってはいけません。
◎今すぐできる股ずれ予防法
・下着をスパッツやステテコに変える
・股ずれ防止クリームで肌摩擦を減らす
・ベビーパウダーやココナッツオイルで汗を抑える
・下半身ダイエットで太ももを細くする
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お得なポイントが貯まる会員登録はこちら
(大きいサイズのメンズファッション専門店がGLAMOROUS STORE)